アルタの中には、様々なお仕事が存在します。
ここでは、アルタが現在募集しているお仕事についてご紹介します。
PROGRAMMER
プログラマー
Web系を中心としたプログラム開発の業務に携わることができます。お客様のWebサイトやECサイトの構築、データベースの設計、自社運営のポータルサイトのシステム開発やチューニング等が多いですが、近年はアプリケーション開発やWebシステム開発の案件も増加中!
開発言語は「PHP」「JavaScript」「HTML5+CSS3」「SQL」、フレームワークは「Zend Framework」「Laravel」「jQuery」、環境は「Windows」「Linux」「Apache」「nginx」「WordPress」、データベースは「MySQL」、プロジェクト管理は「Git」「TortoiseHg」を使用して仕事をしています。
齋田 龍一Ryuichi Saida
中途/入社9年目 プログラマー
- 出身学校
- 愛知工業大学
- 今の仕事内容は?
- プログラム作成やサーバーの設定をしています。
プログラムの作成ではPHPという言語で表では見えない裏側の動きを作成します。サーバーとの連携をし、データベースから情報を呼び出すなどします。ブログや掲示板を作るためにはアルタでは必須の技術です。
また、サーバーの設定として、ウェブサイトを見えるようにしたり、メールの設定をしたりしています。
一歩設定を間違えると全て動かなくなるので重要な仕事です。
- 仕事のやりがいは?
- 作成したサイト、サービスが世界へ発信され、皆さんに便利に利用していただける仕事なので、やりがいはあります。お客様から「良かったよ!」とご満足いただけるのは、嬉しいです。
- 入社してよかったと感じることは?
- 常に、環境に合わせて社内制度がブラッシュアップしていること。
最初はなかった制度でも、社員数が増えるにつれて社員に沿って考えた制度が作成されたり追加されたり。状況に応じて新しい制度が取り入れられます。
基本的にフットワークの軽い会社なので、何かあれば柔軟に対応してもらえます。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- 依頼されたサービスを無事リリースし、感謝の言葉をもらえたときです。例えどんなに小さなものでも、実際に利用されていることを確認できたときは、最高ですね。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 多くのユーザーが利用してくれるサービスの提供
- 応募者の方へ
- アルタは、ITという分野だけに留まらない会社です。多くのことにチャレンジできると思うので、興味がある方はぜひエントリーしてみてください。
丸山 昇大Norihiro Maruyama
中途/入社3年目 プログラマー
- 出身学校
- 愛知県立一色高等学校
- 今の仕事内容は?
- プログラミング・データベースの構築・データベース操作の実装、APIの開発・テストなどをしています。
- 仕事のやりがいは?
- ・最先端技術で機能を開発するチャンスがあること
・作成したプログラムが思うように動いた時
効率よくメンテナンスしやすいプログラムを作るということを常日頃から考えています。
- 入社してよかったと感じることは?
- 社員の皆さんがすごく優しいことです。とてもフレンドリーです。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- 金曜日の夜に会社のみんなで飲みに行くこと
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 触ってこなかった言語での開発を行いたいです。
- 応募者の方へ
- プログラム未経験の方は特に技術面で応募する際に迷われると思います。
教育カリキュラムが存在しますので安心して成長できます。
田添 詩奈Shina Tazoe
新卒/入社2年目 プログラマー
- 出身学校
- 名古屋文理大学
- 今の仕事内容は?
- 現在は自社の企業と顧問のマッチングサイトの作成を行っています。プログラムを書くだけではなく、機能の提案からコーディングまで幅広く関わっています。
- 仕事のやりがいは?
- 「プログラマー」という業種に捕らわれず、動画編集やプロモーション映像の作成、コーディング、セミナーのオペレートなど幅広いことに挑戦させてもらえることです。他の分野に挑戦することで刺激をもらえたり、ほかの業務を理解するしたりすることでより良い関係を築いていけるのは、とても楽しいです。
- 入社してよかったと感じることは?
- アルタは先輩後輩など関係なく仲が良く、暖かい雰囲気の中で働くことができることです。また、仕事以外でも悩みや困っていることがあると優しく相談に乗ってくれる先輩方にもとても感謝しています。
- アルタで“笑顔”になるのは、どんな時?
- サイトが完成したり、何かをやり遂げたりした時です。物事をやり遂げることは楽しいことばかりではないですが、作成途中の苦労があるからこその達成感が大好きです。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- どんなデザイン、システムのWebサイトでも作成できるようになることです。また、職種に拘らずデザインや映像、アプリ開発など様々な分野に挑戦していきたいです。
- 応募者の方へ
- 就職活動は周りと比べる必要は全くありません。自分なりの考えや価値観を大切にし、どんな会社で働きたいのかを一度思い描いてください。
みなさんが自分にあった会社と出会えることを応援しています!
小野 晴海Harumi Ono
新卒/入社2年目 プログラマー
- 出身学校
- 名古屋工学院専門学校
- 今の仕事内容は?
- PHPを使ったWebシステムの開発、構築が仕事です。
と言っても最近はJavaScriptでWebページのテキストを動かしたり、便利な機能入れたりしてます。
直近だと郵便番号の住所検索、自動入力の機能を入れた覚えがあります。
- 仕事のやりがいは?
- 作っているものが少しずつ完成に向かっていくのが楽しいです。
自分の実装する部分で上手く行かず悩んだりしても、仲間や先輩、Twitterの有識者の人たちに相談して完成したときは嬉しいものがありますね。
- 入社してよかったと感じることは?
- 仕事していて、環境に不満を持ったことはないですね。ゆったり仕事できるのでマイペースな自分には助かります。
- アルタで“笑顔”になるのは、どんな時?
- 書いていて気持ちのいい記述ができるような構造ができた時。
WebページのJavaScriptを書いてる時。闇は深いが楽しい。ちなみにReactとBulmaをよく使います。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- ・テスト駆動開発を広めたい
・自身の持つ技術スタックの範囲をもっと広げたい
・会社にCIを使って自動テストを走らせる文化を布教したい
- 応募者の方へ
- 会社の雰囲気が非常によく、会社の先輩や上司の人たちに気兼ねなく自分の意見を言える場所です。また、新しいことを始めることにも寛容なので、風通しも良いと思います。
エンジニア以外でも弊社を考えている方はインターンや勉強会などでコンタクトを取っていただければと思います。
MARKUP
ENGINEER
マークアップエンジニア
マークアップエンジニアは、デザイナーが作ったデザインを元にWebサイトを構築しています。プログラマーと少し似ていますが、Webサイトのフロント側(見た目側)を中心に手掛けるのが特徴で、主に、「HTML」「CSS」「jQuery」「WordPress」を用いたWebサイトのコーディングをしています。
見た目の美しさとパフォーマンスに注意を払いつつ、プログラマー・デザイナーと力を合わせてシステムやWebサイトを形にしていきます。
小林 明日香Asuka Kobayashi
新卒/入社8年目 マークアップエンジニア
- 出身学校
- 愛知大学
- 今の仕事内容は?
- 主に、HTML/CSS/jQuery/WordPressを用いたコーポレートサイトのコーディングをしています。
コーディング工程の初めから終わりまで一人で担当することもありますが、
サイト構造の全体の設計や作戦を考える部分や、WordPressのためのPHPを書く部分を担当することが多いです。
- 仕事のやりがいは?
- 制作の仕事をしているため、お客様からの感謝や喜びの声をいただけることが一番嬉しいです!また、実現方法が分からなかった画面上の動きや機能を自分の力で制作できたときも、テンションが上がります。最近は、社内用のちょっとした便利ツールを作ることも楽しみのひとつです。
- 入社してよかったと感じることは?
- 社内にはいろいろと個性的な人や仕事があるため、情報収集のアンテナを高く張っていると楽しい話が聞けたり、素敵なアイディアが思いついたりと、面白いことがいろいろあります。
社内で受信できるアイディアで、受託案件をこなすだけでは体験できない技術的な挑戦がいろいろとできるのが楽しいです。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- わたしは箸が転んでもおかしいタイプなので、例えば会社の広報用にカメラを向けられると自動的に笑顔になります(笑)あとはやっぱり自分の作ったものを誰かに喜ばれたときや、褒められたときが、一番笑顔になりますね。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- マークアップに限らず総合的な制作・開発力を身に着けて、他部署のちょっとした不便を技術力で解決していきたいです!
- 応募者の方へ
- わたしは学生時代、挑戦したいことがありすぎて軸が定まらずに、就活に苦戦したタイプでした。もしあなたもたくさんのことをやりたいタイプなら、自分の中の軸を見極めることは大切に!そして自分のやりたいその他のたくさんのことも温めながら挑んでください。
アルタに縁があれば、一緒に色々な楽しいことを実現していきましょう!
青木 貴也Takaya Aoki
新卒/入社3年目 フロントエンドエンジニア
- 出身学校
- 愛知工業大学
- 今の仕事内容は?
- 主に『コーディング』のお仕事をしています。
※コーディングとは、デザイナーが作成したサイトのデザインを、HTMLやCSSなどのマークアップ言語を用いて、ブラウザで見える形にすることを言います。
- 仕事のやりがいは?
- 『自分で制作したWebサイトが、世界中の人に見ていただけて、誰かの役に立っている……』そう考えると とてもやりがいに感じますし、頑張るぞ!という気持ちになります。
- 入社してよかったと感じることは?
- 何より先輩方が優しいことですね!入社したばかりの頃は特に分からないことだらけで、困ることも多いと思うのですが、アルタ内の雰囲気がとてもいいので、気軽に質問ができます。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- 新しい知識や技術を身に着け、それを活用できた時は自然と笑顔になります。また、承認欲求の塊なので褒めてもらえた時はニコニコです。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- まずは、フロントエンドエンジニアとして一人前になることを目標に頑張ります。
その後はデザインやプログラミングなども対応できるような、マルチ人間になりたいです。
- 応募者の方へ
- 就職活動が大変で、なんとなくで選んだ職場。もしそんな職場や同僚が自分と合わなかったら? 我慢してお仕事を続けますか?はたまた新しい職場を探しますか?
どちらの選択肢を選ぼうと、大変なのは自分自身です。
大変な思いをしないためにも、様々な職種・業界の企業を見て、自分が一番『いいな』と思う会社を見つけてください。もしアルタがあなたの『いいな』なのであれば、その想いをぶつけてきてください。
エントリーお待ちしています。
伏屋 楓Kaede Fuseya
新卒/入社2年目 マークアップエンジニア
- 出身学校
- 名古屋造形大学
- 今の仕事内容は?
- webサイトのコーディング。主にHTMLとCSSを書いたり、WordPressを使用したサイト制作をしたりしています。手が空いたときはデザインなど他業種のお手伝いもしています。
- 仕事のやりがいは?
- 複数人でひとつのサイトを完成させられた時と、自分の作ったデザインが売れた時。
達成感もあるし、チームや会社に貢献できた感覚がして嬉しいです。
- 入社してよかったと感じることは?
- 複先輩方がとても優しいこと。
約半年間テレワークだったため研修が足りていない状態にもかかわらず、質問にも丁寧に答えてくださったり、ちょうどいい難易度の仕事を的確に割り振ってくださったり、いつも助けられています。
- アルタで“笑顔”になるのは、どんな時?
- 社員の皆の個性や仲のよさが見えた時。
勤務時間中やお昼休みなど、楽しそうに雑談しているところを見ていると、つられて笑ってしまうことが多いです。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- マークアップエンジニアを超えて、フロントエンドエンジニアを名乗れるくらいの技術を身につけることが夢です。
また、コーディング以外にもデザインやイラスト、3Dモデリング、アプリ開発など、様々なジャンルの制作に挑戦してみたいです。
- 応募者の方へ
- 焦らずマイペースに臨んでみた方がいいのかも、と思います。
見栄を張らなくても、ありのままのあなたを受け入れる優しい会社です。ささやかながら応援しております。
WEB
DESIGNER
ウェブデザイナー
Web系を中心としたデザイン作成業務をお願いします。主に、お客様のWebサイト(コーポレートサイト、ランディングページ、ECサイトなど)やバナー広告画像、自社運営サイトやサービスなどのデザイン作成を行っています。
現在、Webデザインの大半は「Adobe XD」を用いて作っており、チラシなど紙面デザインの制作やイラスト、ロゴなどの制作には「illustrator」を使用。また、「Adobe Photoshop」を使用してその他のデザイン業務全般や画像のレタッチ・補正等を行っています。場合によってはコーディング用のソフトを扱うことも!
出雲井 風佳Fuka Izumoi
新卒/入社5年目 Webデザイナー
- 出身学校
- 専門学校 名古屋デザイナー学院
- 今の仕事内容は?
- Webを中心に、デザインに関わること全般を担当しています。自分の場合はとくに、法人のお客様のWebサイト・LP・バナー広告などの制作が多いです。後輩デザイナーの相談に乗ったり、デザインのアドバイスをしたりと、バックアップとして関わる案件もあります。
- 仕事のやりがいは?
- Webデザイン以外にも、パンフレットのような紙媒体のデザイン、イラスト、写真撮影や動画編集、3Dモデリングなど幅広い分野の制作にチャレンジさせてもらえるところです。
技術や知識を習得して、それが何かに役立てられたときにとてもやりがいを感じます。
- 入社してよかったと感じることは?
- とても人に恵まれたなと思います。アルタにはユニークな同僚がたくさんいるので、周囲から新しい刺激をもらえて毎日が新鮮です。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- アルタは社員一人ひとりがとても個性的なので、毎日面白い話題の提供が尽きません。リラックスして話せるし、自分とは違う考えや趣味を持っている方のお話を聴くのが楽しいです。話していると、自然と笑顔になっています。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 関わってきた制作ジャンルの幅が広いのを活かし、もっとマルチプレーヤーになりたいです。まだまだ発展途上なので、いろいろな仕事に触れながらスキルアップを目指していきます。
- 応募者の方へ
- アルタは「やりたい!」と思ったことを積極的に後押ししてくれる会社です。
チャレンジしてみたいことがある方、大歓迎です!
宮地 貴大Takahiro Miyachi
新卒/入社3年目 Webデザイナー
- 出身学校
- 専門学校 HAL名古屋
- 今の仕事内容は?
- 主な仕事はWebデザインです。直受けでの案件と代理店経由の案件両方を担当します。
内容としては、旅館のサイト制作やIT企業、鉄工所、建設会社などのサイトリニューアルを行なったりしています。
- 仕事のやりがいは?
- アルタでのWebデザイン業務はリニューアルから新規デザインまで幅広いです。特に新規デザインでは元となるページや原稿・写真が存在しないので、どのようにデザインするか工夫が求められます。
なので、お客様の満足度がそのままデザイナーの技量にかかってきます。
プレッシャーは大きいですが、その分納品した際の喜びや達成感はとても充実したものになります。
- 入社してよかったと感じることは?
- 携わることができる案件数が多いことと、サイトデザインに一から関わることができることです。
代理店や大手だと工程化された業務が多いですが、アルタではデザインの受注から納品まで関わることができるのでとても魅力を感じます。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- 社内の人たちと、何気ない会話をしているときは笑顔になりますね。休憩中に何気無い話などで盛り上がれるのは楽しいです。
仕事をするときはしっかりして、息抜きもする。メリハリがあっていいです。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 一人前のWebデザイナーとして、社内外の方々から認めてもらうこと。
- 応募者の方へ
- アルタでは日々様々なプロジェクトや業務が生まれます。デザインの力でプロジェクトや業務をカタチにしたい人はぜひ来てください。
また、社内は雰囲気がよくとても働きやすいですよ。一緒に働けることを楽しみにしています!
西山 花音Kanon Nishiyama
新卒/入社2年目 Webデザイナー
- 出身学校
- トライデントデザイン専門学校
- 今の仕事内容は?
- 主な仕事はWebデザインです!まだ入社して間もないので、先輩の案件を手伝ったり、また他の部署のヘルプに入ったり……いろいろ勉強しながら楽しく働いています。
今後自分で担当する案件がくるのを楽しみにしています!
- 仕事のやりがいは?
- 作ったデザインが採用されたときに達成感を感じます。
自分の作ったデザインが他の人に役に立てていて嬉しいです!
- 入社してよかったと感じることは?
- どのようなことがあっても支えてくれる同僚や先輩がいてよかったです。
皆とても親切で、困っているときに相談にのってくれる仲間がいてとても恵まれています。
- アルタで“笑顔”になるのは、どんな時?
- 社内の人と雑談するのが一番の楽しみです!
皆さんと話していると自然と笑顔になります!
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 英語を活かしながらデザインしていきたい!
得意な英語を活かして日本だけではなくて、海外にも活躍をできたらと思います。
- 応募者の方へ
- 夢に向かって一緒に頑張ろう!
WEB DIRECTOR
ウェブディレクター
主に、受注した案件や各種プロジェクトの進捗管理、品質管理などを行います。お客様と社内の制作メンバーとの懸け橋として、納期に向けて効果的な進行をマネージしていきます。また、アルタでは お客様の相談に乗り、お悩みを解決するためのコンサルティング業務などもお願いしています。お客様と顔を合わせるところからサービスを提供するという最後の工程までを担う一括して担う、大切な仕事です。
伊吹 賢也Kenya Ibuki
新卒/入社7年目 営業
- 出身学校
- トライデントコンピュータ専門学校
- 今の仕事内容は?
- お客様が求めていることや成し遂げたい達成目標をふまえてWebを含めた最適なITツールをご提案し、効果的な進行をマネージしていく仕事です。
私の場合、営業としてのご提案から納品までのディレクション全般を担当することが多く、制作などのクリエイティブな仕事以外は最初から最後まですべて携わっています。
- 仕事のやりがいは?
- お客様へのヒアリングから納品までの一連の仕事に携わる中で、1からではなく0から仕事を生み出すケースもあり、お客様一人ひとりに合わせて枠に当てはまらない様々なご提案ができるということ。
そして、直接お客様から喜びの声を聞き、各案件で携わってくれたスタッフとその喜びを共有できることが大きなやりがいです。
- 入社してよかったと感じることは?
- 中小企業ならではの「役員や社員が仲間を想う気持ちの温かさ」を入社早々に感じることができました。
また、社長と近い距離でビジネスについて体感できるというのは、アルタに入社したからこその喜びだと感じます。
私が入社した後も毎年新卒社員がどんどん入ってきたので、早いうちから後輩を持つ経験ができたのも大変貴重だと感じています。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- ・目標達成や納品後の仲間との飲み会の時
・普段の何気ないやりとりから面白い会話が生まれるとき
・自分が発したどんな寒いボケも受け手が回収して笑いに変えてくれた時
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- ・役員としてアルタの中心で事業を回していくこと
・新たなビジネスの可能性を見出し、作り上げること
- 応募者の方へ
- アルタは一人ひとりの「挑戦したい!」という熱い思いを受け止めて支援する社風があるので、自分の夢や目標などを仕事を通じて成し遂げられることができる環境だと思っています。
私も、自分自身の趣味を仕事に活かせたケースが何度かあります。
また、社内には個性的なメンバーが多いです。皆さんの"素晴らしい個性"を"アルタの強み"として発揮してみませんか?
島袋 堅斗Kento Shimabukuro
中途/入社4年目 営業
- 出身学校
- 愛知学院大学
- 今の仕事内容は?
- お客様の要望をヒアリングし、共通認識を持ってホームページ制作を行っています。
ホームページが会社の顔になるので、お客様がどんな目的でどんなことを伝えたいかを明確にすることを心がけています。また、社内では作業に携わるメンバーに作業内容を伝えることも仕事になるので、共通認識で動けるようにヒアリングで得た情報を全て伝えるようにしています。ホームページが1つ出来上がるのに多くの人と時間がかかるので大変ですが、その分 達成感は大きい仕事です。
- 仕事のやりがいは?
- お客様の希望されたホームページが完成して、実際にお客様の元に届いた時は満足感があります。誰かの為に仕事が出来るというのは、やりがいです。
- 入社してよかったと感じることは?
- 中途入社で3年目になりますが、様々なことに挑戦させて頂きました。
自分がやってみたいと思うことに対しては、会社全体でサポートしてくれます。
今まで経験したことないことに挑戦することができる環境に出会えたことが一番入社して良かった点です。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- 社員同士仲がいいので、仕事以外の話も出来て和気あいあいとしています。他部署も含めていろんな話をして笑っています!
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 今までにないプロジェクトを継続的に行っていきたいです。
仕事を通して1つの事を継続的に行う事は非常に大変ですが、やってみたいと思う事には常に挑戦していきたいと思ってます!
- 応募者の方へ
- 自分がどんなことをやりたいのか、やっていきたいのか……自分は学生時代にとても悩みました。その時に、先輩から「○年後自分はこうなっていたい」と考えてみるといいと言われました。
応募者の方には、アルタで何をしたいかを考える前に、自分がどうなりたいかを考えてみてほしいです。そうすれば、自然と「アルタでこんなことをやってみたい!チャレンジしたい!」と見えてくると思います。
ぜひ、自分がアルタで何をやりたいか探してみてください。
尾﨑 優花Yuuka Ozaki
新卒/入社4年目 営業
- 出身学校
- 愛知県立大学
- 今の仕事内容は?
- ウェブサイトの制作のスケジュールを管理したり、お客さんとやり取りしたりします。
- 仕事のやりがいは?
- Webサイトの仕組みから構築、運用まですべてをお客様に提案・お手伝いをできるところが、やりがいを感じられるところだと思います。
- 入社してよかったと感じることは?
- 同世代の人たちが多いので過ごしやすく楽しいです。
先輩や上司も困ったことがあれば相談に乗ってくれたり、仕事のフォローもしてくれたりします。
みんな優しくて面白いです。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- 社内の雰囲気がとてもいいので、ちょっとしたことでふざけたり、冗談を言い合ったりすることができます。自然と皆が笑顔になれます。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- まずはお客様のさまざまなビジネスモデルを理解することを心がけたいな、と思っています。
- 応募者の方へ
- 若い方にチャンスが多い会社だと思っています。
また、お客様も良い方ばかりなので、お仕事もしやすいですよ。
SALES
営業
アルタの営業には2種類あります。
1つめは、アルタの事業の中核を担う「自社運営ポータルサイト」を育成する仕事。自社ポータルサイトへの広告掲載のご提案や、ホームページ・バナー制作のご提案などを行っていただきます。2つめは、主に法人を対象として、WebサイトやWeb広告などアルタのあらゆる商材の営業、ご提案をする仕事です。どちらもお客様の相談に乗りながらお客様が抱えているお悩みを解決していく仕事なので、やりがいも大きいですよ。
山﨑 宇宙Sora Yamazaki
新卒/入社4年目 営業
- 出身学校
- 名古屋工学院専門学校
- 今の仕事内容は?
- アルタの運営しているポータルサイトへの広告掲載などを中心とした店舗向けルート営業をメインに仕事をしています。
主な業務は、店舗に訪問してお客様のお悩みをヒアリングし、その上で解決案を提案すること。そして、お客様の店舗運営を、ホームページやポータルサイトへの広告掲載などを通してサポートしています。
- 仕事のやりがいは?
- 仕事を通して“お客様との信頼関係を強くできること”です!
自分の所属している部のお客様は長い付き合いになる方がほとんど。
店舗運営のサポートがメインになるので、お互いに信頼していないと一緒に仕事はできないです。
その為、打合せ前に昼食にお誘い頂いたり、新たに店舗を出店されるときに担当者を自分で指名して頂けたりすると、とても仕事のやりがいを感じます!
- 入社してよかったと感じることは?
- アルタ社員がすごく優しいことです。とても仲が良くフレンドリーです。
学生時代にインターンシップへ参加した時から雰囲気がいいと感じていましたが、3年経った今でも、入社してよかったと感じます。
仕事で壁にぶつかった時、悩みを聞いて下さる先輩や同期、仕事を手伝ってくれる同僚や後輩がいてとても助けられています。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- 何気ない誰かの一言がとても面白かったり、昼食を部署関係なく色々なメンバーと行ったりしますが、その時にワイワイ話をしている時です!
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 営業も制作も出来て、マルチに活躍できるようになりたい!
- 応募者の方へ
- 自分の夢、やりたいこと、自分にとっての働く条件など、働く上での想いは様々あると思いますが、いろいろな説明会や面接に足を運んで悔いのない選択をしてください!
白川 光Hikari Shirakawa
新卒/入社3年目 営業
- 出身学校
- 名古屋学院大学
- 今の仕事内容は?
- 私の所属しているメディア営業部は、固定のお客様のフォローや、紹介で申し込みをされた新規のお客様との商談等がメインの仕事です。
基本的にお客様はホームページ等のWeb関係について詳しい方が少ないため、それぞれのお客様のご要望に合ったものを、分かり易く丁寧にご提案することが仕事において大切なポイントになってきます。
- 仕事のやりがいは?
- 仕事で多くのお客様とお話をする機会があるのですが、最後に「また、次もよろしくね!」と言って頂けた時は、「営業をやっていてよかった」と やりがいを感じます。
自分の頑張りで今後も頼ってくれるお客様がいるというのは、自信にも繋がって嬉しかったです。
- 入社してよかったと感じること
- アルタは社員同士の仲がいいので会社の雰囲気も良く、色んな人に話しかけやすいです。
また、先輩がしっかりと後輩を見てくれているので、いつでもすぐに相談できる環境が整っています。入社後も不安に感じることなく過ごせました。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- アルタの皆とお話しているとき!
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 一人でも多くのお客様に満足していただけるような営業になることです!
- 応募者の方へ
- 初めは分からないことが多いと思いますが、自分のやりたいことを一つ決めていろんな会社説明会に行ってみてください!実際に行ってみることで、自分にあった会社を見つけることができると思います!
近藤 史都Fumito Kondo
新卒/入社2年目 営業
- 出身学校
- 名城大学
- 今の仕事内容は?
- 代理店営業部で、営業を担当しています。メインは代理店営業です。
新しくできた事業部なので、新規営業、既存の代理店管理、商談同席、新規商材の仕入れなどを手探りで行っています。それに伴う資料作成や、時間の調整なども業務に含まれます。
- 仕事のやりがいは?
- 主に代理店様の販売をサポートしています。
代理店様の喜びの声が聞こえてきたときはもちろん、代理店様が販売した先のお客様の喜びの声を聞いたときは、一層嬉しく感じます。
- 入社してよかったと感じることは?
- 挑戦に対して寛容なところです。
もちろん、なんでもかんでもやってよい訳ではないですが、少なくとも提案は聞き入れてもらえます。気持ちのある人は、どんどん前に進めます。
- あなたが笑顔になるのは、どんな時?
- 人を笑顔にできた時です。
学生時代から、イベントなどの企画や幹事を務めることが多かったのですが、どんなに大変でも、関わった人たちが最後に笑顔になってくれることが やりがいでした。そうすると、自然と自分も笑顔になってきます。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 経営理念にもあるように、1人でも多くの人に喜んでいただけるよう努力したいと思います。もらう側ではなく、あげる(与える)側でいられるよう、能動的に活動したいです。
- 応募者の方へ
- 近年では稀な、就活が大変な年だと思います。
こういう時こそ、企業の本質が見えやすいと思うので、しっかり見極める機会にしていただければと思います。
MARKETER
マーケター
新規のお客様の会社や業界のマーケティング分析を行ったり、ホームページの改善点をアルタ独自の方法で見つけ出して改善案を考えたりしています。
データ分析などを踏まえてお客様のニーズに応じた施策のご提案をしていますが、一度きりで終わりの仕事ではなく、お客様の目的や要求を踏まえながら より良い成果を生み出すために更なる改善策を練り、お客様の良きパートナーとして長きに渡って成果の追及をし続けていく仕事です。
宮田 裕基Yuki Miyata
中途/入社10年目 Webデザイナー
- 出身学校
- 専門学校 HAL名古屋
- 今の仕事内容は?
- お客様や自社サイトの分析をして改善施策を提案やWeb広告を用いて集客のお手伝いなどをさせて頂いています。
それに伴って、提案用のプレゼン資料を作成したり、Web広告に使用する文言の作成をしたりしています。
- 仕事のやりがいは?
- 色んな業種の理解を深められる事にやりがいを感じます。
Web制作会社はどのような業種とも一緒にお仕事をする可能性があります。
なので、自分の知らない業種のサイトを分析する事が多々あります。
そして分析には、マーケティングの知識だけではなく、その業種に関する知識も必要です。
自分で業種について学びつつ、時にはお客様にも教えて頂きながら仕事を進めていくのは、とてもやりがいがありますよ。
- 入社してよかったと感じることは?
- 様々な事に挑戦できる環境があり、自身の新たな一面を発見できた事でしょうか。
私は実は当初、プログラマとして入社しました。
お恥ずかしい話ですが、入社時点でマーケティングに関する知識は何もありませんでした。
ですが、あるきっかけでマーケティングの仕事をさせて頂く機会があり、今はそれを主として活動しています。
勿論0からのスタートになるので最初はとても大変でしたが、自分にはこんな可能性もあったのか、と新たな発見に繋がった事はとても良かったと思っています。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- アットホームな職場なので、と言えばありふれていますが……。
社員同士の仲はかなり良いと思います。
なので、社員同士で話している時は自他共によく笑顔になっている気がします。
今はコロナ禍という事もあり、テレワークで社員に会って話す機会は減りましたが、それでも会えば楽しくお話しています。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 前項でプログラマからマーケターに、という話をしましたが、実は社内のほぼ全ての部署(プログラマ、マーケター、法人営業、メディア営業、総務、デザイナー)を経験した事があります。
なので、アルタ内で不測の事態が発生した際に、「柔軟に配置できるオールラウンダーとして活躍できる自分」に挑戦していきたいです。
また、趣味でカードゲーム創作活動を行っているので、自分の趣味とアルタの目指す所が交わる時が来ればいいな、と密かに思っています。
- 応募者の方へ
- ここまで読んで下さった方は「え!希望職種以外の仕事もしなきゃいけないの!?」と思ったかもしれません……。
自分で言うのも変な話ですが、ここまで色んな部署を転々としたのは私だけで、特殊な事例です。
仮にそういう機会があったとしても、決めるのは自分自身なので、望まなければ強制的に部署が異動する事はありません。
この誤解は解いておかなければ、と思ったので補足でした。
一緒に働く事になったら、その時はよろしくお願いします。
西脇 玉乃Tamano Nishiwaki
新卒/入社4年目 営業
- 出身学校
- 金城学院大学
- 今の仕事内容は?
- 新規のお客様の会社や業界のマーケティング分析を行ったり、ホームページの改善点をアルタ独自の方法で見つけ出して改善案を考えたりしています。
仕事の1つである「マーケティング分析」では、3C分析や5Rを用い、案件に関わる予定のデザイナーやコーダーを交えて約2時間かけてお客様のことをマーケティング目線から分析しています。
ホームページの改善案を考える作業では、現状のホームページの問題点を点数化してまとめ、それをもとに行っています。
- 仕事のやりがいは?
- 私は、マーケティング以外に、主に広告代理店との窓口としてやりとりをし、制作依頼をする仕事もしています。
1度で自分がイメージしていた通りの物を作っていただけたときには、うまくご指示できて良かった、と嬉しくなりますね。
- 入社してよかったと感じることは?
- とにかく人間関係。社内の人との接しやすさは魅力だと思います。
仕事内容も、自分のやってみたいことを言える環境で、それ自体も良いのですが、結論人間関係がよくないと仕事もうまく進んでいかないので、働きやすい環境作りを先輩や上司が率先して整えてくれていたことに感謝しています。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- ずっと張りつめた空気の中 仕事をするというわけではなく、いい感じでオンオフが切り替わる会社で、仕事中でもだれかの行動や発言で笑いが生まれるので、いつでも自然に笑顔があふれています。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 前に掲げていた「野球に関わる仕事がしたい!」という夢が、詳細の内容は少し違いますが大分近い形で叶えられたので、今年は「ラジオを盛り上げていくこと」と、「営業だけでなく制作の力にもなれるように技術を身に着けていきたい」です!
- 応募者の方へ
- アルタは社内の雰囲気も良いですし、上司も優しい人が多いです。
それに、毎月のお誕生日会など、楽しいイベントも盛りだくさんです!
少しでも気になった方は、ぜひインターンシップや会社説明会に参加してみてください!
間瀬 麻矢Maya Mase
新卒/入社2年目 営業
- 出身学校
- 中京大学
- 今の仕事内容は?
- お客様に対して、サイトのデータ解析を月に1回ご報告をしたり、リスティング広告の予算運用を過去のデータをもとに予算配分や様々な種類の広告の運用方法をご提案したりしています。
ただサイトのデータ解析をするだけではなく、そのデータも踏まえてお客様のマーケティング分析を行うのが仕事です。
企業のターゲットを考え、サイトデザインに落とし込み、企業が持つ課題の対策をお客様と共に考えています。
- 仕事のやりがいは?
- 多種多様な業界のお客様と接する機会が多く、業界ごとに抱えている課題や、その課題に対してどのようなビジネス展開をしているかは 会社によって様々です。
それぞれのお客様が新しく始めようとされているビジネスのお手伝いができる、その一片を担うことができるということが仕事のやりがいです。
- 入社してよかったと感じることは?
- アルタにいると「同期や先輩社員など、私はとても周りに恵まれているんだな」と感じることが多いです。
基本的にルーティンワークではないので、毎日のように分からないことが出てきます。その都度、先輩方に助けてもらったり、部署の異なる同期もすぐ声をかけてくれたりします。
- アルタで笑顔になるのは、どんな時?
- 社員同士の仲がいいので、毎日たわいない話で笑顔になります。
部署が違っていても仕事上関わる機会が多いので、多くの先輩たちと笑顔で楽しく交流することができます。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 仕事で関わるすべての人から信頼され、選ばれる人になりたいです。
- 応募者の方へ
- アルタは就活生の言葉一つひとつに丁寧に耳を傾ける会社です。
不安なことがあっても気軽に質問して頂ければしっかりと正面から向き合いますし、たくさん話をすることで どんな会社かがより詳しくわかると思います。頑張ってください!応援しています!
COPY
WRITER
コピーライター
Webサイトやランディングページ、Web広告、チラシ、パンフレットなど、Webから紙まであらゆる制作物の文章作成に携わります。短いキャッチコピーなどの文言を考えることもあれば、Webサイトに掲載する原稿など長い文章を書くこともあります。
コピーライターが作成した文章を基にWebデザイナーがデザインを制作していくという流れが多いです。また、同じデザインやシステムを使っていても言葉や文章が変わるだけで成果が大きく変動することも多かったりするので、制作物を作るうえでは欠かせない重要な仕事です。
森 英孝Hidetaka Mori
中途/入社11年目
- 出身学校
- 京都府立大学
- 今の仕事内容は?
- お客様の会社の事業内容、ポリシー、仕事のやりがい等をヒアリングして、文章にします。
他にもキャッチコピーを考えたり、まだ言葉になっていない色々なことを言葉にしたりしていく仕事です。
- 仕事のやりがいは?
- お客様の曖昧な思いをビシッと言葉にできたときは、すごく達成感があります。
そのキャッチコピーが他の媒体でも使われているのを見ると、自分の仕事の広がりを感じます。
- 入社してよかったと感じることは?
- 関わっている人から、必要とされていると思えた時です。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- 毎日笑顔です。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 社員同士が互いに尊重し合い、働きかけ合うことで、楽しく成長していける風土を作りたいと思います。アルタにいることが、幸せであると言える会社を目指しています。
- 応募者の方へ
- 全ての方を迎え入れることが出来るわけではありませんが、様々な人に会えることを楽しみにしています。是非一度、アルタに触れてもらえたらと思います。
竹内 沙英Sae Takeuchi
新卒/入社4年目 ライター、マーケター
- 出身学校
- 中京大学
- 今の仕事内容は?
- 社内外問わず、文章作成全般がライターの仕事です。
お客様のホームページやパンフレットなどの文章を作成したり、自社のチラシやWebページの原稿を作ったりすることもありますね。
ただ文章を書くだけではなくて、「ユーザーに魅力を感じてもらうためにはどんな情報が必要だろう?」という視点で文章構成を考えるのも大切なお仕事です!
- 仕事のやりがいは?
- 自分が携わったものが、ホームページやチラシ、パンフレットなどの形として手元に残るため、達成感ややりがいを感じます。この採用サイトもそうですね。(笑)
また、作ったものをお客様に喜んでいただけたり、「これを見て影響を受けました、応募しました」といった声をいただくと、仕事を頑張っていて良かったと強く感じます。
- 入社してよかったと感じることは?
- 社員一人ひとりに向き合ってくれる会社だな、と思います。
「こうしたら働きやすい、これからこんなことをやってみたい、悩みがある」など、思ったこと、知りたいことに対して上司は真摯に向き合ってくれます。
「働きやすい職場にする上で、社員の意見を聞くことは大切である」という姿勢を持ってくれているので、相談しやすいですね。
困ったときにはフォローしてくれたり、何も考えずにくだらない話をしたり、上司や先輩との間の上下関係はあったりなかったりします。不思議ですね(笑)
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- 仕事の合間に、仲間と何気なくおしゃべりをしているときです。テレビのこと、昨日したこと、借りた漫画の感想など、話題は仕事に限らずいろいろです。集中して仕事をするときと、ちょっとリラックスして会話を楽しむとき。このメリハリをつけられるのが、アルタのいいところだと思います。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- とりあえず、「竹内なら大丈夫だろう」と言わせられるすごい人になりたいと思います。
- 応募者の方へ
- おそらく、アットホーム、という言葉にあまりいいイメージがない方も少なくないと思います。でも、一度覗いてみてほしい。社員同士の仲は良いですが、それを押し付けることはありません。しかし、なんとなくお互いの事情や個性を認め合うことができる、温かい雰囲気があります。自然体の自分で、周りの仲間と関わりながら仕事がしたい、そんな方にはぴったりな職場だと思いますよ。
GENERAL
AFFAIRS
事務&広報
事務は、経理・労務・人事・管理など、会社を会社として成り立たせるための骨格を担う仕事です。事務と聞くとデスクワークのイメージが強いと思いますが、他の企業の方や、学校の方、学生さんなどと交流をしたり、会社説明会やその他イベントに足を運んだりと外へ出て仕事をすることもあります。
広報では、アルタという会社の特徴を理解した上で、その魅力を広くPRしていく仕事を担当します。アルタのホームページやSNSでの情報発信のほか、各種認定や賞への応募、テレビや新聞、Web媒体などの取材対応などを行います。
伊吹 香野子Kayako Ibuki
新卒/入社7年目 総務
- 出身学校
- 金城学院大学
- 今の仕事内容は?
- 仕事の種類は多岐にわたります。
助成金や補助金等の申請手続き、社内制度・ルールの見直し、勤怠管理、国・県・市などが設けている認定制度などへの応募及びそれに伴う広報、取材対応や自社サイトやSNSでの情報発信、新卒採用活動、入社時研修対応、社内イベントの企画・運営、請求書発送準備……などなど!
社内だけでなく社外の方とのやり取りも多い仕事です。
- 仕事のやりがいは?
- 総務として様々な種類の仕事に携われるので楽しいです。
また、関わる仕事の大半が「働きやすい職場環境づくり」に関係するものなので、「自分が入社した時と比較して格段に良い環境になったな」と感じる時や、社内外から感謝のコメントをもらえる時は非常に嬉しいですし、それが仕事のやりがいに繋がっています。
難しい仕事もありますが、悩み抜いて考えた分 その過程や結果で周りにプラスの影響を与えられると嬉しいです。
- 入社してよかったと感じることは?
- 「素の自分を出して働くことができる」ということですね。
たまに友人など社外の人と話をしていると「自分のこの趣味は職場の人に隠している」とか「こういうことが好きだけど職場の人には言いにくい」とか「本当はこういうことをやってみたいけど職場の人には相談できない」などという話を聞くことがあるのですが、私はアルタにいてそういった悩みやストレスを感じたことはありません。
社内ではお互いの趣味・嗜好や特徴を共有することができる取り組みも多数実施していることもあり、そういった機会を通じて部署や職種、上下関係、年齢、国籍、性別などといった括りにとらわれず、お互いの個性を尊重しながら仕事に取り組むことができるのが魅力的ですね。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- 仲間と楽しい話をしているとき。
仕事の話をしている合間や雑談をしている時など、何かしら笑顔になります。
最低でも1日1回は必ず笑っていますね(笑)!
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 「働いてみたい会社」として注目される職場環境を作り上げることです。
自分が入社した当時と比べると今は格段に良くなっていますが、それでもまだ やりたいことや課題は山のように沢山あります。
皆の意見やアドバイスを取り入れながら、熱意をもって取り組んでいきたいです。
- 応募者の方へ
- アルタは常に進化していて、その変化を節目節目で確実に実感できる会社です。
今では、私が入社した当時には考え付かなかったような仕事や事業、社内制度が沢山誕生して動いています。
「新しいことに挑戦したい」「変化を楽しみたい」という方にはピッタリの職場だと思うので、そんな方と出会えるのを楽しみにしています!
神谷 樹Tatsuki Kamiya
新卒/入社7年目 総務
- 出身学校
- 名古屋情報専門学校
- 今の仕事内容は?
- アルタの総務部の特性上、幅広く様々な種類の仕事をしています。
社内で備品が困れば手配をし、経理の入力作業も行い、学生のインターンシップ対応や会社説明会を実施し……臨機応変に携わっています。
社内で どこかで困ったことがあれば、仕事の種類問わず積極的に手伝っています。
- 仕事のやりがいは?
- 仕事が多岐に渡るので、その分やりがいも多いです。
例えば社内イベント関連の仕事では、企画をして実施した時に社員の皆が笑顔になってくれるとこちらも笑顔になれます。
また採用関連の仕事では、学生から「アルタのインターンシップに参加できて良かった」、「会社の様子を詳しく知ることができて入社したいと思った」などの言葉を頂けると とても嬉しいです。
これらが やりがいに繋がっています。
- 入社してよかったと感じることは?
- 入社前の決め手でもありましたが、一言で表現すると「会社の温かさ」です。
仕事では上司との距離が近く、疑問が出てきた時や困った時に相談しやすい環境下だと感じています。
又、業務時間外に自由に参加できる「部活動(有志によるサークル活動のようなもの)」が時々開催され、そうした時間をきっかけに 仕事・プライベート問わず社員同士で親睦を深められるので居心地が良いです。
因みに私は「ゲーム部」の部長を務めており、会社の皆と種類問わずゲームを通して交流することが一つの楽しみとなっております。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- 会社の雰囲気、また社員間の風通しが良い為、日々の雑談やふとした時の会話に皆で一緒に笑っています。
他には、花見・BBQ・クリスマス会・誕生日会などなど……会社主催の沢山のイベント!
企画するのは少し大変ですが、実施すると皆が笑顔になるし、私も一緒に思いっきり楽しんで笑顔になれますね!
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 「アルタに勤めている」と言ったら「あのアルタに!?」と驚かれるような会社にしていきたいと思っています。
自分が誇れるのはもちろんのこと、周りからも認知される会社にしたいです。
また、会社を大きく飛躍させる一員になるために、今の仕事は勿論のこと、もっと様々なことに挑戦していきたいと思います。
- 応募者の方へ
- 私が最初にアルタに興味を持った理由は、就職活動で会社を知った際に「楽しそう」「雰囲気がよさそう」と思えたから。
他の会社も沢山見ましたが同じように思える会社が少なく、比較した際に「この会社で働きたい」と一番強く思うことができたアルタに 入社を決めました。
なので、皆さんにも色んな会社を沢山見てもらいたいと思っています。
沢山の会社を見ていくのは大変な部分もありますが、自分が心から「良い!」と思える会社と出会うために頑張ってくださいね!
樫村 一毅Kazuki Kashimura
新卒/入社3年目 総務
- 出身学校
- 高知大学
- 今の仕事内容は?
- 新卒採用に関する説明会やインターンシップの実施、福利厚生の管理、助成金の申請、SNSを利用した広報活動、備品の管理・発注など様々です。
- 仕事のやりがいは?
- 総務は事務作業も多く一見社外から目立たない職ではありますが、「総務のおかげで業務の効率化が図れた」、「社内環境が良くなった」と言われると、非常にやりがいを感じます。
- 入社してよかったと感じることは?
- 先輩、同期、後輩、誰とでも分け隔てなく冗談を言い合える風通しの良い環境であることです。また、新卒採用を積極的に行っていることもあり平均年齢が低いため、若い世代の意見が反映されやすいというのも大きな魅力です。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- 仕事をしている際に何気ない話題で盛り上がったときです。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 総務として人事労務管理をする上で、福利厚生の整備や従業員の健康管理を徹底して行い、社内のストレスフリー化を達成したいと考えています。
- 応募者の方へ
- アルタは部署や職種に限らず自分のやりたいことを実現できる場所です。
いろんな事に挑戦してみたいという方、ぜひお待ちしております!!
TRANSLATION
翻訳・通訳
主に、アルタにおける様々な翻訳・通訳業務をお願いします。例えば営業のサポートとして外国籍のお客様との商談で通訳をしたり、Webや紙媒体などの制作物の翻訳をしたり。また、外国人の方の就労支援やグローバル化を進めている企業のサポート、フィリピン支社との連携強化、海外進出の牽引など、海外事業に関する業務にも携わることができます。
外国語が得意で活かしたい方やグローバルな仕事をしてみたい方は、ぜひ挑戦してみてください。
タパ サントスThapa Santosh
中途/入社5年目 海外事業、開発、コーディング、翻訳
- 出身学校
- トライデントコンピュータ専門学校
- 今の仕事内容は?
- 今はクリエイティブ制作部でコーディングの仕事をしています。
具体的には、様々な企業のホームページやランディングページ、求人サイトのコーディングに携わっています。HTML、Node S css,、CSS、 jQueryなどを使用して制作しており、最近はCMSのサイトを作ることが多いです。WordPressでThemesをカスタマイズしてホームページを作っています。
- 仕事のやりがいは?
- 制作を進めるための責任を持ちながらスケジュール通りに案件を納品し、成果を収められたとき。
- 入社してよかったと感じることは?
- 現在アルタに入社して4年目です。海外事業部、メディア制作部、そして クリエイティブ制作部……この4年間で色々な部署や職種で経験ができ、知識を得ることができたので良かったと感じています。
もちろんそれだけでなく、社内では皆が笑顔で人間関係が良いことも挙げられます。そして、そんな仲間から楽しみながら学び、また自分がその仲間に教えることを通じて、お互いに成長することのできる環境もアルタの魅力です。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- 自分で制作した案件を時間に余裕をもって納品できて褒められた時や、アルタで楽しみにしているイベントがあったとき!
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- 5年以内にアルタメンバー全員が英語で会話できるようになること。
それから、アジア3ヵ国以上に支店を出せるよう、グローバル展開に挑戦していきたいです。
- 応募者の方へ
- 仕事ができる会社は世の中に沢山ありますが、そんな沢山の会社を見比べる際の1つの基準として「自分のやりたいことができるか・できないか」という点が挙げられます。
沢山の種類の仕事がある会社や社員数が多い会社というよりは、会社の雰囲気や人間関係を見ることが大事だと私は考えています。それから、自分はどのような社長の下で働くのかを理解した上で応募できると良いと思っています。
鮫島 唯Yui Samejima
中途/入社4年目 営業
- 出身学校
- 第三高等学校
- 今の仕事内容は?
- 中国語と日本語が分かることを活かして、メディア営業部で中国人のお客様の問い合わせ対応をしています。特に、ホームページの内容の修正について中国語で相談に乗ることが多いです。
その他に、営業としてお客様のもとに出向いたり、他の営業職の人に同行したりすることもあります。
- 仕事のやりがいは?
- 営業や通訳をし、お客様から「ありがとう」と言ってもらえたときにやりがいを感じます。
- 入社してよかったと感じることは?
- 先輩社員のみなさんがとても優しく、入社後すぐに会社に慣れることができたこと。
- アルタで”笑顔”になるのは、どんな時?
- 会社のイベントに参加した時。
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- ITを通じて、自分も含めて外国人も働きやすい社会にしていきたいです。
- 応募者の方へ
- どんな仕事でも楽なものはありませんが、自分の気持ち一つで楽しくなりますよ。
一緒に頑張りましょう!
楊 珺Yang Jun
新卒/入社2年目 営業
- 出身学校
- 名古屋大学
- 今の仕事内容は?
- 日本での仕事を希望する外国人が増えている中、在日外国人に対して日本の企業への就職支援をすることが主な仕事です。
現在活躍中の技能実習生はもちろん、注目されている特定技能人材、そして私のような元留学生、「技・人・国(技術・人文知識・国際業務)」人材、永住者などの紹介をしています。
求職者の能力と希望を確認した上、幅広い業界の企業に向けて積極的な営業活動を展開しています。
そのほか、企業文化、ビジネス日本語や面接、技能試験にかかわる情報発信、及びセミナーの開催を通じて、外国人への就職支援をする一方、人材募集にも努めています。
また、言語力を活用し、各プロジェクトにおいて翻訳のお手伝いもしています。
- 仕事のやりがいは?
- 人材プロジェクトはまだ始まったばかりのものですが、その分 多くのことにチャレンジできるので非常に魅力的です。
私は企業と外国人材の間の「かけ橋」のような存在で、両方の意思をきちんとヒアリングした上で、どうやってお気に入りの「相手」とうまくマッチングさせるか、そこが重要な課題です。柔軟性を持ち、考え方や推進策略を常に変化させながら動いていくことが大きな楽しみです。
また、新しい発想はいつも上司からサポートしてもらえるので、自由を発揮できる空間は十分あります。その中でいっぱい失敗を経験できるのも貴重な収穫になります。
自分自身 留学生だったこともあり、グローバルな視点、多角的な考え方といった長所を活かして今後より一層活躍できるよう、自分に期待しています。
- 入社してよかったと感じることは?
- 主に3点あります。
・学生時代、IT業界に入るとは全く思っていませんでしたが、仕事をする中で豊富なIT知識を吸収し、また仕事上で実際に活用できるので良かったと感じています。
・上司でも先輩でも、力を惜しまずに仕事の助言や支援をしてくれる、どんな悩みがあっても気軽に(時には自分に対して涙をこぼしながらも……)相談できますから、心強く成長しています。
・アルタは「人情に溢れている」ところで、いつも幸せな気持ちで働いています。「日本人との付き合いには距離感を感じる」という先入観は不思議と消えました。
……あ、不思議なのはもう1点。自分の弱い面を見せるのが苦手だった私ですが、意外にもアルタでは「強そうに見える」偽装を徐々に捨てることができ、素の自分を出せるようになっていました。
- アルタで笑顔になるのは、どんな時?
- いつも笑顔でいますね、アルタは私をハッピーにさせるところなので。
具体的に言うと、
☆皆さんの協力で業績アップを達成した時
☆予定よりも順調にタスクをクリアして褒められた時
☆仕事の面にしても、生活の面にしても、誰かの役に立てた時
☆周りが私のジョークなどで笑った時
- アルタで挑戦したいこと、達成したい夢
- ・愛知県における好評NO.1の人材紹介企業になる!
・いくら大変な状況に臨んでいても、冷静に考えて対応できる、問題をみごとに解決できる社会人になる!
・ただ「優秀な人材」だけではなく、「優秀な人間」になるよう、いつでも謙虚に真面目な態度、ありがたい気持ち、困っている人を助ける熱意を忘れないこと!
・「笑顔製造機」から「アルタのマスコット」へ??(アハハ~)
- 応募者の方へ
-
就職活動はとても大変ですので、一時的になかなか捗らないこともあるでしょう。ですが、「大変でも、きっと貴重な経験になる」と ぜひ前向きに考えてください。それに何よりも大事なのは、「自分を信じる」ことだと思います。
アルタは多国籍の社員が仲良く仕事をしています。「多文化共生」の環境が備わっており、世界市場に目を向けてどんどん新たな事業を展開しています。
私は、このような舞台で活躍したいと思って頂けたあなたと一緒に働きたいです!
全職種、学歴・文理不問!
あなたの「興味」を仕事にしてみませんか?