Web制作におすすめなGoogle拡張機能5選

WEB制作,デザイン拡張機能

こんにちは!Webデザイナーのhoriiです。
Web制作をしている時、「もっと効率よくやりたい」「もっと正確にやりたい」と思うことありますよね?
そんなときに頼りになるのが、Google Chromeの拡張機能たちです。
今回は、Web制作をするときにおすすめな拡張機能を5つご紹介します!
どれも無料でサクッと使えて、仕事のスピードもクオリティもグッと上がります。

GoFullPage – Full Page Screen Capture

GoFullPageは、Webページ全体を1枚の画像として簡単にキャプチャできる拡張機能です!
通常のスクリーンショットでは画面に表示されている範囲しか保存できませんが、GoFullPageならページを自動でスクロールしながらキャプチャし、1枚にまとめてくれます。

特徴

  • 簡単操作:アイコンをクリックするか「Alt + Shift + P」でキャプチャをスタートできます。
  • 高精度なキャプチャ:複雑なレイアウトやiframeまで高解像度で撮ることができます。
  • 保存形式が選べる:PNG・JPEG・PDFなど、用途に合わせてダウンロードできます。

活用シーン

  • デザイン共有をするときに、ページ全体のレイアウトを1発で共有できます。
  • 自社・自身のポートフォリオ制作で、実績サイトを1枚の画像で魅せられます。
  • 複数のサイト分析にも便利で、全体像を比べながら検討できます。

拡張機能のダウンロードはこちらから
https://chromewebstore.google.com/detail/gofullpage-full-page-scre/fdpohaocaechififmbbbbbknoalclacl?hl=ja

Page Ruler

Page Ruler Reduxは、Webページ上の要素のサイズや位置をピクセル単位で測定できる拡張機能です!

特徴

  • サイズ測定:テキストや画像など、あらゆる要素の幅・高さを正確に測ることができます。
  • 位置測定:X軸・Y軸の座標で、他の要素との距離も確認できます。
  • ガイドライン:水平・垂直のガイドで、整ったレイアウトを確認できます。

活用シーン

  • デザインどおりにコーディングできているかを確認できます。
  • レスポンシブ対応時の余白調整にも役立ちます。
  • デバッグ時に、レイアウト崩れの原因をサクッと特定することができます。

拡張機能のダウンロードはこちらから
https://chromewebstore.google.com/detail/page-ruler/jcbmcnpepaddcedmjdcmhbekjhbfnlff?hl=ja

PerfectPixel by WellDoneCode

PerfectPixelは、デザインデータとWebページを重ねて表示できる超便利ツールです。
デザインに対するコーディングの再現度を、ピクセル単位で確認できるので、完璧な仕上がりを目指すことができます!

特徴

  • デザインのオーバーレイ表示:PNGやJPGのデザインデータをブラウザ上に重ねて表示できます。
  • 透明度調整&微調整:オーバーレイ画像の透明度や位置をピクセル単位で微調整できます。
  • 複数画像の管理:複数のデータを同時に読み込んで比較できます。

活用シーン

  • ピクセル単位でのコーディングチェックができます。
  • チームやクライアントへ視覚的に共有することができます。
  • 各画面サイズでのデザイン再現度も細かく確認することができます。

拡張機能のダウンロードはこちらから
https://chromewebstore.google.com/detail/perfectpixel-by-welldonec/dkaagdgjmgdmbnecmcefdhjekcoceebi?hl=ja

Web Edit (ウェブ編集)

Web Editは、ブラウザ上のWebページをその場で編集できる拡張機能です。
ちょっとしたテキスト変更やレイアウトの確認がその場で試せます!

特徴

  • テキスト編集:ページ上のテキストを直接編集できます。
  • 要素の削除:不要なパーツをデリートキーで非表示にできます。
  • オブジェクトのドラッグ移動:画像やテキストを自由にドラッグして配置を調整できます。

活用シーン

  • キャッチコピーのA/Bテストをすぐに試すことができます。
  • バナーや新しいコンテンツ追加の影響をチェックできます。
  • デザイン検証の初期段階として使うことができます。

※Web Editはローカル内での編集のため、公開サイトには影響しません!

拡張機能のダウンロードはこちらから
https://chromewebstore.google.com/detail/web-edit/kcjhkbajobnhihpodnphdndhmniglmpc?hl=ja

Responsive Viewer

Responsive Viewerは、複数のデバイス画面を一度に表示して、レスポンシブデザインを一気にチェックできる拡張機能です!
スマホ・タブレット・PC表示を並べて確認できるから、検証がめちゃくちゃ効率化されます!

特徴

  • 同時表示ビュー:各デバイスサイズを並べて表示できます。
  • スクロール同期:1つの画面をスクロールすれば、他の画面も同時に動きます。
  • カスタム設定OK:オリジナルのビューポートサイズも自由に追加できます。
  • ナビゲーション同期:リンクをクリックすると、全てのプレビューが一斉に遷移されます。

活用シーン

  • 指定したレスポンシブデザインがちゃんと機能しているかチェックできます。
  • 各デバイスの表示崩れを一目で見つけることができます。
  • 共有時に、各デバイスの見え方をわかりやすく説明できます!

拡張機能のダウンロードはこちらから
https://chromewebstore.google.com/detail/responsive-viewer/inmopeiepgfljkpkidclfgbgbmfcennb?hl=ja

まとめ

いかがでしたか?
今回ご紹介した5つの拡張機能は、どれも便利ツールばかりです!
作業の無駄を減らしたり、クライアントとの確認をスムーズにしたり、
一度使えば、「もう手放せない!」という場面がきっと見つかるはずです。

普段のWeb制作や業務の助っ人として、ぜひ活用してみてください!

株式会社アルタではWeb制作関連の様々なサービスを提供しております

インパクトのあるWebサイトを作りたい!」など、Web制作関連についてのお悩みをお聞かせください!

株式会社アルタへのお問い合わせはこちらからどうぞ!⇩
株式会社アルタへのお問い合わせはこちら

Posted by horii