【イラスト】どこから始めればいいの?基本的なキャラクター制作の流れと描き方をご紹介!

2022年3月17日デザイン,その他イラスト,描画,キャラクター,キャラクターデザイン

こんにちは! デザイナー/イラストレーターのみかんです。

前回の「【オリジナルキャラクター制作で売り上をアップ?!】キャラクターマーケティングのメリットと効果的な作り方のコツ」の記事に、コーポレートキャラクターについて色々紹介しましたが、今回は、私がキャラクターを作るときに気をつけていることや基本的な流れと描き方についてお届けします!

情報を整理してアイデア出しをする

キャラクターの描き方を説明するために仮のお客様を想定します。

  • 業種:猫保護団体
  • 主な活動:野良猫のを保護したり、保護猫の里親を探したり、猫関連のグッズ販売も
  • 団体のロゴの色:オレンジ色
  • キャラクターを作る目的:認知度を上げるため
  • ターゲット:子供から大人まで幅ひろい年齢
  • イメージ:元気な感じ、優しい感じ

という設定を想定で制作してみましょう。

この情報からどのキャラクターを作ればいいのか連想してメモしましょう。私は思いついた言葉やアイデアを一つの紙に書いてアイデア出しをしますが、個人差はありますので自分にとってやりやすい方法でいいかと思います。この段階でキャラクターのコンセプトや特徴を考えます。

ある程度コンセプトが決まったら次はラフ制作です!

ラフ制作

今回は猫に関連する事業をやっていますので猫をメインにしたキャラクターにします。身体の形を決まったら次は顔や手などの細かい部分を描いていきます。今回は優しい雰囲気を出したいので円形を多めに使って、三角形や長方形などに組み合わせて作ります。丸っこい感じの方が可愛いですよね。ラフの段階からある程形に持っていくのが一番スムーズに制作できると思います。

大体描けたら他のモチーフを取り入れたいときがあればここでつけ足すといいかもしれないです。全ての猫たちに里親を見つけることができるという想いを込めてキャラクターに首輪を付け足し、目元にハートがらを入れます。

このような簡単なラフスケッチでいいです。ちなみにですが、私は「Adobe Photoshop」を使っていますが、どのソフトを使ってもいいし普通の紙でも描き終わったらスキャンすれば問題ないかと思います。

線画を描けたら色塗りをします。色あった方が完成したときのイメージがしやすいし、お客様も納得いくラフスケッチになるかと思いますのでこれをしっかり決めてやっています。まずはメインカラーを塗り、その上に他の色を乗せてやることが多いです。

ここで一旦お客様に確認を取って、問題がなければ次はキャラクターをデータ化します。

キャラクターをデータ化に

どのアプリを使う?

近年、絵描き専用のソフトがたくさん出ていると思いますが、私は普段「Adobe Illustrator」を使っています。今回は「Adobe Illustator」を使ってデータ化しますが、ベクターデータが残ればどのソフトを使ってもいいかと思います。ベクターデータを残した方が拡大したり縮小しても塗りや線が粗くならないのでおすすめです。

線画

キャラクターをデータ化の流れはラフ制作と似ていて、線画を描いてから色塗りをします。まずは、、

最終的に頭と身体などの前後関係を意識して合体させれば線画は完成です。

色付け

ラフ制作の段階で色などを決めてあるとあとはそれに沿って塗るだけですので、ラフ制作が一番大事なステップだと思います。

また以下のポイントを参考にして制作していけばいい感じに色付けできると思いますよ!

キャラクターをデータ化するときのポイント

イラストを描くときオブジェクトの前後関係を意識して色付けをします。この場合は目や手の肉球の部分を重ねて作ります。また手は「交差」で切り抜いて作ります。

飾りのハートは二つの楕円を重ねて合体させて作ります。顔にピッタリ重ねれるように、顔の楕円の上に重ね切り抜きます。※顔をコピーしてからやりましょう。

首輪の部分は二つの楕円を重ねて、切り抜いて作れますが、ここも顔にピッタリ合わせれるように顔の楕円を使って切り抜いた方がおすすめです。

白色のオブジェクトは背景と別のオブジェクトにします。書き出すときは手間がかからなくていいとおすすめです。この場合は尻尾や手足などの部分を白塗りを入れます。

こういう時に「Adobe Illustrator」のパスファインダーが大活用しますよね!(パスファインダーの詳しい使い方は別の記事で紹介いたしますのでお楽しみに。)

完成

コツコツと図形を合体させたり、切り抜いたり、重ねたりすれば、、

完成です!

最後に

ファイルの形式は基本的にpngとepsを揃えて出していますが、お客様の要望にそってやればいいと思います。

以上、「基本的なキャラクター制作の流れと描き方」でした!キャラクター制作に興味を持っていただけると幸いです!


株式会社アルタではキャラクター制作の依頼やブランディングなど様々な業務改善サービスを提供しています!

⬇︎キャラクターデザインやブランディングのご依頼アルタにお任せください!⬇︎

Posted by みかん